Kusunoki

機関紙「くすの木」

機関紙「くすの木」

毎月発行しているコープさが生協の機関紙「くすの木」をWEBブック形式で掲載しています。

今月号

コンテンツ
  • さががすき!!
    9月12日は“宇宙の日”
    佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》
  • いいね!!コープ商品
    バニラシューアイス
    ダブルチョコシューアイス
    京都府産宇治抹茶使用シューアイス
  • 特集
    ペットと一緒に考える「防災」
  • くすの木掲示板
  • 店舗からのお知らせ/宅配にゅ〜す
  • MAIL BOX/私のお気に入り/今月のクイズ
  • わたしのレシピ

くすの木9月号WEBブックはこちら

WEBブック動作環境
パソコン
OS Windows:Windows10、Windows 8.1
Macintosh:macOS10.13以上
ブラウザ Windows:Chrome最新版、Edge 最新版、Firefox最新版
Macintosh:Chrome最新版、Safari最新版、Firefox最新版
モニタ 解像度1024×768、16ビット以上を表示可能なカラーモニタ
通信環境 インターネット接続環境
スマートフォン/タブレット(HTML5対応)
OS Android:Android OS 10以上
iPhone・iPad:iOS15以上、iPadOS15以上
対応機種 Android:Chrome最新版
iPhone・iPad:Safari最新版
プラグインについて

当ウェブサイトでは、アニメーションやビデオなどを使用したコンテンツもございます。コンテンツをより快適にお楽しみいただくために必要なプラグインを下記に掲載していますので、お持ちでない方はぜひご入手ください。

Adobe Reader 《PDFファイルをご覧になるためには》
PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は左記をクリックしてAdobe ReaderダウンロードページよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてください。

「くすの木」今月のクイズ

正解者の中から抽選で10名の方に500円相当のコープ商品プレゼントいたします。

今月の問題

お月見の時に飾るススキには「○花」という別名があります。見た目がヒントですが、何という花でしょう?

①髪花
②足花
③尾花

ご応募はこちら

応募締め切り 9月20日(土)
結果発表 翌々月の機関紙「くすの木」および当サイトにて発表いたします。

※ご応募は、コープさが生協組合員に限らせていただきます。
※フォームの「内容」欄に、「答え」とコープさが生協へのご意見や機関紙「くすの木」の感想などをご記入ください。紙面で掲載させていただく場合がありますので、(1)匿名(イニシャル)、(2)ペンネーム、(3)掲載不可のいずれかのご希望もご記入ください。
※「くすの木」今月のクイズの当選者は、匿名、ペンネーム希望であっても実名で掲載させていただきます。また、掲載不可をご希望の場合は、クイズ当選者の対象外といたしますので、予めご了承ください。

紙面での「くすの木」今月のクイズの回答を希望される方へ

①クイズの答え ②組合員名 ③組合員番号 ④お住いの地域 をご記入の上、配達担当者に注文書と一緒に提出ください。 裏面のひとこと欄に記載されたコメントやイラストなどは、紙面に掲載させていただく場合があります。コメントやイラストの投稿は、ペンネームでもOKです。 ただし、「くすの木」今月のクイズの当選者は、実名で掲載させていただきますので、予めご了承ください。

7月の正解と当選者

正 解 ②鳥
応募総数126通、正解は125通でした。
当選者 (鳥栖市) 山本 加代子様
(吉野ヶ里町) 馬場 恵様
(佐賀市) 古賀 緑様
(佐賀市) 藤田 伊津子様
(小城市) 井上 幸子様
(多久市) 陣内 典子様
(多久市) 庄﨑 孝子様
(嬉野市) 田中丸 裕香様
(鹿島市) 峰松 由美子様
(唐津市) 古館 満代様

わたしのレシピ

残暑に負けない食欲をそそるお手軽レシピです!

さば缶カレー

カロリー

530.3kcal /1人分

材料(2人分)
さば水煮 1缶(190g)
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1/2かけ
しょうが 1/2かけ
トマト 1/2個
オクラ 4本
ご飯 2膳分
粒マスタード 大さじ1
カレー粉 大さじ2
1/3カップ
しょうゆ 小さじ2
塩・こしょう 各少々
サラダ油 小さじ2

【作り方】

  • 玉ねぎは薄切り、トマトはざく切り、オクラはガクを取って斜め半分に切る。にんにくとしょうがはすりおろす。
  • サラダ油で玉ねぎをじっくり炒め、色がついたらにんにくとしょうがを加えて混ぜる。香りが立ったらトマトと粒マスタード、カレー粉を加えて炒める。
  • ②に水とさば缶を缶汁ごと加え、しょうゆも入れて煮る。煮立ったら火を弱め、アクを取りさらに5分ほど煮る。
  • 塩、こしょうで味を調え、オクラを加えて火を止め、温かいご飯にかける。

ピーマンのおかか焼き

カロリー

85.3kcal/1人分

材料(2人分)
ピーマン 5個
ごま油 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
かつおぶし 1パック(5g)

【作り方】

  • ピーマンを洗って軽く握ってつぶす。
  • フライパンにごま油を入れて、ピーマンを焦げ目がつくまで焼く。
  • 弱火でしょうゆを加えて炒めながら絡ませる。
  • かつおぶしをかける。
商品紹介

さば水煮

骨まで柔らかく食べられる水煮缶です。さまざまな食材と相性がよく、幅広い料理に活用できます。災害時の非常食や保存食にも便利です。