くすの木9月号
4/8

□□□□□□□□□□□□□□子ども防寒・暑さ対策□□□□□□□□□□□□□□□情報・照明装備□□□□□□□□□□□□□□水・食料その他貴重品トイレ・衛生特集品 目飲料水携帯食、お菓子など非常食、保存食マスク携帯トイレ、簡易トイレ除菌ウェットシート紙オムツ、お尻拭き生理用品ティッシュペーパー洗面用具絆創膏、救急セット薬リップ、ハンドクリーム爪切り、髪ゴムなどライターラジオ懐中電灯、LEDライト筆記用具布ガムテープ、ペンヘルメット軍手着替え(下着含む)眼鏡、コンタクト身分証明書、健康保険証現金連絡先のメモ家族の写真印鑑避難マップ品 目粉ミルク、哺乳瓶離乳食、アレルギー対応食スプーン、フォークおもちゃ防寒シートレインコート、雨具カイロレジャーシート乾電池、モバイルバッテリービニール袋各種裁縫セットタオル、バスタオル新聞紙ハサミ、万能ナイフ4防災学習会(杵藤エリア)「今、始めよう!我が家の防災対策」我が家の持出リストを家族で話し合ってみましょう!非常時の持ち出し品&備蓄品リスト台風が接近中!となったら・・・ 余裕をもって準備しましょう。一般社団法人 おもやい近年、佐賀県内でも台風や大雨での大きな被害が出ています。いつ、どこでおこるか分からない災害の備えについて考えてみましょう。家の中・非常用品の確認・室内からの安全対策 飛散防止フィルムなどを窓ガラスに貼ったり、万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておく。 ・水の確保 断水に備えて飲料水を確保する。 浴槽に水を張る。お知らせ 被災した時の「知識の備え」や3日後に台風が来ることを想定してのグループワーク、防災グッズのお試し体験など盛りだくさんです。この機会に、あらためて防災の備えについて学びましょう。■日時:9月29日(金)10:00~12:00■場所:地域共生センター「そよぎ」 (武雄市北方町大字志久1759)●講師:一般社団法人おもやい 尾﨑氏●定員:20名(応募多数の場合は抽選)●参加費:無料 ●申込〆切:9月22日(金)■問合せ、申込:組織企画部TEL.0952-31-3977家の外・窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、必要に応じて補強する。・側溝や排水口は掃除して水はけを良くする。・風で飛ばされそうな物は固定したり、家の中へ入れる。避難場所の確認・学校や公民館など、避難場所への避難経路を確認。・普段から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておく。・避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにする。品 目市民と民間ボランティア団体が令和元年8月豪雨の際に立ち上げた団体です。佐賀県を中心に長崎や福岡でも防災啓発や災害復旧のお手伝いを行っています。また、武雄にある事務所では生活困窮の方のお手伝いや子どもの遊び場などの活動を行っています。自分で行う風水害への備え

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る