51/27(土)松ぼっくりを変身させよう!!2/14(水)弥富農園産直交流(中部エリア)2/29(木)介護保険学習会(佐賀エリア)2/23(金)ボブさん9年ぶりに来店!(新栄店) 2/14(水)コープクリーン洗剤学習会2/26(月)JAフーズ豚産直交流 はじめにクイズ形式で楽しく虹の松原について学びました。それから、姪と私はハリネズミを作ることにしましたが、松ぼっくりを使う向きが違ったりで面白いなあと思いました。最後に完成した作品と写真撮影!みんなとても上手で子どもの感性のすばらしさを実感しました。親子で参加できたこともとてもいい機会だったと思います。 弥富農園では、全ての野菜やお米が有機栽培です。毎日の食生活で身体はできているからこそ、安全安心な食材を選んで食べてほしいとの生産者の強い思いを感じました。採れたて玉ねぎを丸かじりする体験では、びっくりするくらい甘く、手間暇かけて育ったのが味で分かりました。有機栽培の野菜を、まずは我が家から!! 今までは介護保険とか全く考えてもみなかったです。最近の事ですが、知人が病気になって介護が必要になり、介護のお願いや思いもよらない出費が加算してきてこれからの生活が不安だと言っていました。その事を聞いて私も介護全体の知識を知っておこうと思い参加しました。介護保険の申請から認定までの流れを詳しく学習することができ、介護保険の必要性を感じました。 (佐賀市 チーママ)はじめませんか?コープの「お弁当宅配」毎週月曜日から金曜日まで夕食用のお弁当をご自宅にお届けします。介護食・健康管理食も取り扱っています。〈問い合せ先〉Tel.0120-443-304(事業支援部) 受付時間/9:00~18:00(月~金)(くみかつスタッフ 圓城寺 真理子)お弁当宅配 コープの「だいずたっぷりとうふ」や「ボブさんの食パン」の大豆・小麦生産者のボブさんがアメリカより9年ぶりに新栄店に来店されました。生協との繋がりは、約30年前からということで長いお付き合いです。当日は店内の組合員さんと交流もされました。 (組織企画部 石田 智恵美)(唐津市 古川 美和)介護食健康管理食 毎日使っているセフターエナジー抗菌・防臭の学習会に参加出来てこれからも安心して使っていける事を嬉しく思いました。詳しく説明を聞いて実験も見ることができました。私はあまり使いませんが、ソフターの話や香りも知ることが出来て参考になりました。参加者が少なかったことが少し残念でした。 JAフーズさがミートセンターに行ってきました。今回は私もいつも利用している、豚小間切れの加工現場です。皆さん全身衛生的な作業服で室温7~10℃の中、テキパキと仕事をされていました。その後豚肉の部位など聞き、帰りには安全安心な豚肉を直営工房「夢きらら」で購入して帰りました。とても勉強になりました。(みやき町 宮原 登久子)(鳥栖市 中村 美津子)報告報告報告報告報告報告コープさが生協のホームページ ▶HP◆https://www.saga.coop/(唐津・東松浦エリア)(神埼エリア) (鳥栖・基山エリア)コープさが生協の 公式Instagramくすの木掲示板
元のページ ../index.html#5