くすの木 2月号
5/8

512/2(月)ミールキット体験会12/6(金)弥富農園産直交流12/9(月)ぱぱっと簡単!クリスマスクッキング(中部エリア)11/24(日)北山の自然の材料を使った12/8(日)しめ縄づくり 私が今後ミールキットを使いたいときは旅行前後です。子どもにバランス良いご飯を出したいけど、旅行前は冷蔵庫を空にしたから野菜が減りがち。旅行後はまず買い物。そんな心配や旅行前の生ゴミの心配もしなくて良いミールキットを上手く利用して、旅行前後の献立に悩まず、旅行を楽しみたいと思いました。体験会で色々学べて良かったです。 (鳥栖市 吉田 晃代) 弥富農園では、米や野菜を化学肥料を使わない有機栽培(オーガニック)で作っておられます。たまねぎの苗8万本は一本一本手で植えられていて、除草剤も使われていません。安全安心な物を作ろうという思いを感じました。特に小さな子どもさんに食べてほしいと言われたのが心に残りました。私たちも食べる物に気をつけましょう。 (くみかつスタッフ 田代 久子)はじめませんか?コープの「お弁当宅配」毎週月曜日から金曜日まで夕食用のお弁当をご自宅にお届けします。介護食・健康管理食も取り扱っています。〈問い合せ先〉健康管理食Tel.0120-443-304(事業支援部) 受付時間/9:00~17:00(月~金) 子どもが生まれてから初めてクッキングに参加できて楽しかったです。もうすぐクリスマスなので忙しい中、時短で美味しくできる料理を知る事が出来て良かったです。また数人でお話しながら料理・食事ができたことも楽しかったです。色んな情報を知る機会にもなり有意義な時間でした。今後も都合があえば他の企画にも参加したいです。お弁当宅配(小城市 M・M)介護食 皆さんはライフオーガナイズという言葉を知っていますか?自分で片づけをしていてもなかなかきれいにならない、物を捨てられないという事があります。梅野先生のお話は、自分に合った整理整頓の方法をタイプ別に優先順位を決めながらストレスをためずに片づけ方を見つける、その手助けをしてくれるという事です。とてもためになるお話でした。 (みやき町 田中 さなえ) 北山の自然材料を使ったミニリース作りに参加してきました。コープのイベントに参加するのも初めてで最初は緊張していたけど、先生も優しく教えてくださり、不器用な私でもかわいく完成して大満足でした。子どもに自然体験や物作りを経験させたくて参加したのに、子どもそっちのけで私が一番楽しんでしまいました。このようなイベントがあればまた参加したいと思います。 昨年はYouTubeを見ながら自分でしめ縄を作りましたが、想像していた物になりませんでした。今回、コープのしめ縄づくりに参加して、先生がとても親切にわかりやすく教えてくださり、想像以上に2025年が幸せになるしめ縄ができました。初めて会った方とも楽しくでき、来年もあればいいなと思いました。           (唐津市 吉田 可奈)お弁当宅配介護食健康管理食(佐賀市 深井 里紗)報告報告報告報告報告コープさが生協のホームページ ▶HP◆https://www.saga.coop/(鳥栖・基山エリア)(杵藤エリア)報告12/5(木)大人のお片付け講座(神埼エリア)ミニリースづくり(佐賀エリア)(唐津・東松浦エリア)コープさが生協の  公式Instagramくすの木掲示板

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る