くすの木 4月号
7/8

キリトリ線 下の息子が4月から東町村市郡自然災害が多い近年なので、生協さん問題がかわいらしくて、つい書いてしまさばみそ煮缶をフライパンに入れ、砂冷凍食品は助かります。そしておいしい昨夏よりの米の高値、子育て世代は大720-● とろけるチーズのもちもちしたパン〈4月②⑤週企画予定〉[冷凍]《編》コープの冷凍食品は美味しいですよね!先日初めて博多風やわらかうどん(ごぼう天)を食べました。これも美味しくて、我が家の冷凍庫の常連になりそうです。           (F)いました。我が家ではカワイイ!!は正義!! なのであります♥ (N)糖を入れ、汁気がなくなるまで炒める。さばみそ煮缶のふりかけ。 変ですね。一人なのでどうにかやりすごしています。(唐津市 増本 政美) お気に入りです。その名のとおりで1個じゃ足りません。2個、3個と食べたくなります。(上峰町 美佐おばあちゃん)(佐賀市 かきもと ゆみこ)《編》カワイイとテンションあがりますよね!毎月編集委員が頭をひねりながらクイズを考えています。また挑戦してくださいね。        (S)(多久市 北川 紗由里)《編》手作りのふりかけいいですね。作ってみようと思います。自分はさば水煮缶で作るみそ汁がお気に入りです。おいしいですよ。         (D)《編》外食のご飯が残せなくなりました。県内産のお米が安心して食べられるよう、SDGsにしっかり取り組んで農家さんともどもWinWinに!! (K)で紹介いただいている備蓄食品や防災グッズを少しずつ購入していざという時に備えています。大きな災害がおきない事を祈ります。 めちゃめちゃ美味しいですし、コスパもかなりイイですね。どんな鍋料理でも合う具材のひとつになります。またリピートします。(eフレンズレポートより)キリトリ線●組合員名 (フリガナもお願いします)●組合員番号 (注文書の名前の横の8ケタ番号です。)●お住まいの地域(伊万里市 山口 弥生)《編》コープの食品備蓄セットをローリングストック用に購入していますが、消費期限が近づいた物から好みの商品と入れ替えようと思っています。 (V)京で社会人になります。大学も県外だったので、改めて寂しいというわけではありませんが、とうとう3人の子ども皆、親の手を離れたなぁと実感しています。でも、そうは言ってもちゃんと会社に馴染めるのか、都会で生活できるのかなど心配はつきません。いつまでも子どもは子どもなんですね。     (S)人の孫は牛乳が大好きです。ご飯の時には必ず飲みます。年々注文本数を増やさないと足りなくなっています。阿蘇山麓2.0をいつも注文しています。(神埼市 石橋 満由美)《編》「阿蘇山麓2.0」私も家族も大好きです。「いつもくん」登録で2本頼んでいますが1週間もちません(笑)でもジュースなどを飲むより断然いいですよね。です。うどん、ちゃんぽん、中華丼の具など冷凍庫をあければ必ず入っている…という状態をつくりたいですね。(佐賀市 三池 光子)(佐賀市)竹森 あけみ※しめ切りは4月20日です。※ご記入いただいた個人情報は、くすの木(クイズとひとことなど)のみに使用させていただきます。当選者はフルネームで発表させていただきます。MAIL BOXは組合員のひろばです。質問・意見・感想何でもOK。下のクイズの応募用紙に書いてどんどん送って下さい。もちろんハガキや封書でも結構です。〈宛先〉〒849-0934 佐賀市開成三丁目3-28コープさが生協 くすの木編集委員会 TEL.0952(31)3977 FAX.0952(31)4291“私のお気に入り………………………………………………………… 組合員のおすすめ   素材にこだわった小魚おかか●大葉が香る彩り野菜の鶏つみれ〈4月②週企画予定〉[冷凍] 〈4月②④週企画予定〉 最初に購入したのはお店でした。カタログで見つけてそれからはリピートしています。小魚とかつおぶし、昆布をほどよい甘さで煮つけてあり、カルシウムを簡単にとれるので重宝しています。       (鳥栖市 ぱおぞう) 投稿募集Q:今年は戦後80年です。今月コープさがで催される平和のイベントでふる まわれる食べ物はどれでしょうか?A:① ラーメン ② 豚汁 ③ すいとん今月のクイズクイズのこたえMAIL BOX・・・2月のひとこと・・・いつも配達ありがとうございます。三

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る