3月12日(水)コープさが生協会長の松本より、「非営利団体 九千部クラブ」様へ環境活動助成金の目録をお渡ししました。
◎環境活動助成の目的
2021年度の通常総代会において、「SDGs行動宣言」を採択しました。コ-プさが生協がめざすSDGs貢献のために、生協だけで活動するのではなく、地域の団体との連携協力を推進します。
その活動の一つとして、コープさが生協の組合員のリサイクルの取り組み、およびマイバッグ持参によるレジ袋削減による収益を有効に活用する方法として、環境活動助成金の運用を始めました。
●2024年度(これまでで4回目)の助成先
佐賀県東部を中心に荒廃農林地の保全活動に取り組まれている「非営利団体九千部クラブ」様へ10万円の助成金を贈呈させていただきました。
今回、贈呈先を決定するにあたり、理事会のSDGs推進チーム会より数名の理事と職員を九千部クラブ様主催の孟宗竹の伐採活動に参加しています。
活動場所である鳥栖市山浦町にある葛籠城跡近くの山に入り、斜面に成育している孟宗竹をのこぎりで地上1m付近を切断し、谷の方へ竹を切り倒す作業を体験し、作業の困難さと大変さを実感することができました。
九千部クラブ様のホームページに記事をまとめていただいておりますので、下記のリンクを参照ください。
https://kusenbu.site/3071/
過去3年間の環境助成金の贈呈先
●2023年度
定期的に虹ノ松原の清掃活動、再生、保全活動などに取り組まれている「特定非営利活動法人唐津環境防災推進機構KANNE」様へ助成金を贈呈(金10万円)
記事はこちらから→https://www.saga.coop/news/info/8345/
●2022年度
多彩な環境学習体験プログラムを通じて環境保全活動に貢献され、また長年コープさが生協のイベントにもご協力いただいた実績がある「特定非営利活動法人みんなの森プロジェクト」様へ助成金を贈呈(金10万円)
記事はこちらから→https://www.saga.coop/news/info/6919/
●2021年度
従来より環境活動に関わる団体、企業、自治体等の連携ネットワークづくりに取り組まれているe-さがしコラボの事務局団体となる特定非営利活動法人温暖化防止ネット様へ助成金を贈呈(金10万円)